【PR】在宅前提で気になっていたあの資格を取ってみたい!

在宅で資格取得 るんたった広告

どうも、るんたった♪です(*’ω’*)
本日は初心者でも簡単に在宅で資格が取れちゃう嬉しい通信講座のご案内です。

皆様は資格の種類がいくつあるかご存じでしょうか?
英語検定や漢字検定などのメジャーなものから、納豆真打検定や甲賀流忍者検定なるものまでジャンルは様々。
忍者検定気になりますが、もう体力が持たないかも。フハハハハ!
実技試験を伴う資格の取得だと、時間の余裕がないと挑むのは難しいものです。
そこで、自宅にいながら簡単に資格取得ができたら良いななんて思いませんか?
私は思いました(笑)
今のままでは嫌だと思い、行動に移してみました。
そのきっかけとは。。。

スポンサーリンク

【育児中の私でも取れた!今後役立つ資格の数々】

当時、私(二児の母)は資格を取得しようとは特に考えてなかったのですが、長男(1歳頃)の様子を見ていて違和感を感じたことがあったのです。
保育園にいる同年代の子と、行動が少し違う・・・?

読み聞かせの時に、お友達が先生の前で座っているのに息子は走り回っている。
お昼寝の時間に一人なかなか寝付けない。
お遊戯会では一人だけ座り込むなど、違う動きを見せる。
お漏らししても気持ち悪いと感じないのか、ずっとそのまま。

他にも挙げればキリがないのですが、子供なんてそんなものだろう。
男の子だし、そういうこともあるんじゃない?と思っても、他の人に言われても、毎日見ている親の自分が感じる直感があったのです。

「もしかしたらこの子、発達障害・・・?」

それから発達障害について調べまくりました。
発達障害の種類について。
どんな特性があるのか。
発達障害と気づかれず、なんのフォローもなくそのまま大人になった方の生きづらさ。

これは・・・この子、育てづらいかもと思っていた自分にとって、かなり重要な情報でした。
将来的に見て、この子を受けとめるメンタルと知識を準備しておかないと、家族そのものの未来が危うい!
そう思ったのです。

では、どうしたらそこの不安要素を解消できるか?
それがこちらでした↓

スポンサーリンク

【今後に役立つ正確な知識を得るための資格を取ろう!】

発達障害についての本や情報は、大人の発達障害という言葉が有名になったくらいなので沢山あります。
ですが私は実際に親としてはもちろん、一歩引いた目線で子供と接するにはどうしたらよいのか?
という所も習得しておきたかったのです。
親子間では感情が入りすぎて見えなくなってしまうこともあるので、客観的な目線ということです。
そんな時に出会ったのが、在宅で資格を取得する方法でした。
例えばこちら ↓↓↓


子供心理資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】
こちらはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

【どんなサービスなの?】

嬉しいサービスの一例としては

・受講し卒業するだけで資格を取得できます。
・女性のための通信講座で、講座数は290講座以上!
・初心者でも簡単に資格取得できます。
・家にいながら在宅で簡単に資格取得することができます。

私は子供が学校・幼稚園に行っている間や、家事の隙間時間を使って少しずつ学んでいきました。
忙しい日は「今日は2ページだけ」と割り切って取り組んだり、時間に余裕が持てた時には負担にならない程度にまとめて学んだり。
自分で学ぶ時間をコントロールできたのが本当に良かったです。

スポンサーリンク

【資格習得後、どうなった?】

結論を申し上げますと、本当に資格取得して大正解でした!
やはり、調べてもらったところ息子は発達障害の一つであるASD(自閉症)の特性がやや強めでした。
忘れっぽさや落ち着きのなさ。計算や漢字の勉強がスムーズにいかないなどのADHD(注意欠如・多動症)とLD(学習障害)も少し混ざっている様子。
しかし、端から見たら一見よくいる男の子なのです。

私が取得した資格には、そのような子に対しての対応や心理的な部分が分かりやすく記載されていました。
私は他にも心理的な分野の資格を複数学び、おかげで職場での従業員のメンタル状態や、そろそろ介護がちらつく両親の心情も理解しやすくなったのです。
心は目に見えない部分ではありますが、心を支える人がいるかいないかで人生を大きく左右すると思うのです。

こちらの講座は290講座もありますが、自分に合う今まで知らなかった資格が見つかるかもしれません。
資格は自分の人生を生き抜く武器になり、周りの人の役に立つもの。
是非、どんなジャンルがあるのか見てみてくださいね(^_-)-☆
皆様のより良い人生を応援しています

子供心理資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

コメント

タイトルとURLをコピーしました